
【サブスク】Amazonオーディブルが聴き放題プランに!通勤や家事の時間を最適化!

こんにちは、EMIです。
子供の本を買いに行くときに、目にする単行本や話題作を読みたいなって気持ちはありますが、
1時間ですら自由な時間を確保するのは、意外と難しいです。



今回は隙間時間でも、通勤の途中、散歩中でも、いつでも聞き流すことができる本のサービスオーディブルについて、ご紹介したいと思います。
こんな方にお勧め!!
- この前本屋さんに寄ったときに気になった本があるけど、家に帰ると家事に追われてゆっくり読書する時間が取れない。。。
- 料理や掃除や洗濯をしている時間も情報をインプットしないともったいない。。。
- 趣味で英語を勉強したいけどなかなか時間が作れない。。。
- 育児関連の書籍が読みたい。。。
\30日間無料/
目次
Amazonオーディブルの会員プランが聴き放題制





オーディブルとは?
Amazon オーディブルの概要
◯プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービス
◯移動中や作業中など、いつでもどこでも読書が可能
◯オフライン再生も可能
◯作品は12万以上
◯月会費は月1,500円の定額
◯新作やベストセラーも多数解禁
子育てママさんにとってはなかなかまとまった時間を作るのが難しく、本を読む時間を割くのも大変です。



そんな時に、オーディブルがあれば、家事と並行しながらながら読みが可能です!
2022年1月27日よりオーディブルの会員プランが聴き放題になりました!
Amazonオーディブルのニュープラン内容比較





12万以上の作品が聴き放題の対象になりました!
※聴き放題ではない作品もありますので、注意が必要です!
以前は、月1,500円で、オーディオブックは毎月一冊のみ聞くことができました。
ちょっと不満の声もある中、利用していましたが、
今回何と聴き放題になったため、どんどんいろんな本に挑戦することできるようになりました!
オフライン再生可能
オフライン再生可能です。
データ容量を気にせず、Wi-Fi下でダウンロードしてから、聞けるので便利です。



読みたい本をあらかじめダウンロードしておけば、どこでもデータ容量を気にせずに聞けて助かりますね。
\ 30日間のお試し期間を試す/
プロの声優や俳優の朗読も楽しめる
プロの声優や俳優が朗読してくれるので、聴きづらいことはありません。
本って読んでくれる人の話し方で、内容が入ってくるとかなかなか内容入ってこないよってことあります。



いろんな本を聞けるのは、嬉しいですね。
Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数
Audible会員でしか聴けない本やポッドキャストがたくさんあります。



ポッドキャストって何ですか?
Answer:ポッドキャストは特定の話題やテーマに特化した音声番組です。
Audible会員プランの特典となるポッドキャスト
Audibleが制作や企画に関わっているオリジナルポッドキャストや、Audibleだけでしか聴けないポッドキャストを含む、プレミアムなポッドキャストがたくさんあります。
会員のお客様は無料でライブラリーにフォローができます。



お気に入りの番組を探してみてはいかがでしょうか?
Amazonオーディブルの料金体系





ここでは、『実際にどれくらい料金がかかるのか』を知りたいあなたに、料金体系について解説していきたいと思います。
Amazonオーディブル利用料について
月額料金は?
月額1,500円(税込)
Amazonオーディブル聴き放題対象外は?
Amazonオーディブル聴き放題対象外の本もあります。
定額料金以外での請求がありますので、注意が必要です。
見分け方としては、自分が気になる作品を検索します。
例えば、「嫌われる勇気」というタイトルの本ですが、下記のように価格の記載があるため、
そこをご参照ください。


聴き放題プランはこちら





聴き放題の場合は、このまますぐにストリーミング再生できるようになっています。
Amazonオーディブル活用シーン


こんなながらタイムにお勧め!!
- 朝のランニング時に
- 通勤時の電車の中で音楽の代わりに
- 通勤時の車の中でラジオの代わりに
- 料理をしている最中
- 掃除をしている最中
- お風呂にゆっくり浸かりながら
- 子供へ本の読み聞かせタイムに
このように『ながら作業』として時間を有効活用できるようになるのが最大のメリットです。
Amazonオーディブルでの読書時間、本を読む場合との比較





本を読む時間ってやっぱり捻出するのは難しいですね。
通常本を読むと250ページの本を一冊、一般的には5〜6時間程度かかると言われています。
共働きで、子育て世代ままさんたちに、その時間を確保するという余裕はなかなかありませんね。
オーディブルでは、一冊6〜8時間程度収録されているものが多いです(本にもよりますが。)
オーディブルの特徴の一つとして、再生速度を調整できる点があります。(0.5〜3.5倍)
これはかなり大きなメリットですね。
実際、音読スピードをあげて聞き流していけば、1.5倍速で聞いたとしても、約3〜4時間半くらいで一冊読み終わる計算になります。
主婦の1日の平均家事時間は175分と言われており、家事時間を有効に使いながら、本を読めちゃうのは理想的です。
Amazonオーディブルのお勧め利用方法
Amazonオーディブルは英語学習に効果的


Amazonオーディブルは、英語の聞き流しに最適です。
英語の本を倍速設定で聞くことができます。
これは、英語に耳を慣らすという点では、非常に良いとされています。
HOW TO
◯幼児向けの優しい本を聞き流す
◯本を購入して、目で単語を追いながら聞き流す
◯何となく、単語を覚えるくらい聞いたあと、口に出して言ってみる
◯シャドーイングでゆっくりのスピード言ってみる
◯慣れたら、スピードUPで練習してみる。
Amazonオーディブルの良い口コミ
オーディブルが聴き放題になったの。
— まぁちゃん不動産 (@Ts30Hle) February 3, 2022
前までは、1コイン制だったので、超嬉しい。
貪欲に、
1日1冊は、倍速で聴けちゃう〜
継続は、力なり。
作業中にサクサク聴ける。
幸せ〜 pic.twitter.com/1LthpN7FSY
今日の5分スケッチ
— とりはら (@Z7VdyN7al8aJMIJ) February 4, 2022
猫飼いだけど犬もかわいい
オーディブルの「ソロモンの偽証」
とうとう最終巻、長かったけどもうすぐ終わっちゃうのが寂しい
羽飼まりさんの朗読が好きすぎる…
(*´Д`*)#5分スケッチ #Audible #文好部 #いぬいらすと #羽飼まり pic.twitter.com/nxxYbbwzwS
Amazonオーディブルの会員登録方法
では、ここからは会員登録方法をご説明させていただきます。
STEP
30日間の無料体験を試すボタンを押して次に進みます。


\ 30日間のお試し期間を試す/
STEP
Amazonアカウントでサインインをします。


STEP
アカウントの作成をします。


STEP
アカウント保護のために文字を入力してください。


STEP
これで、アカウントの登録ができました!



本当に簡単にアカウントを作成することができました!!
解約の方法



ちょっと不満に思ったら、解約もできますので、ご紹介しておきます!!
STEP
アカウントサービスを押して、先へ進みます。


STEP
退会手続きへ進みます。


STEP
このまま退会手続きを行うへすすむ


STEP
理由を選択後つぎへを押して先へ進みます。


STEP


STEP
上の手続きボタンを押して進みます。


STEP
いいえ、このまま退会します。を押します。


まとめ:Amazonオーディブル無料体験版から始めてみよう
今回は、オーディブルについてお話しました。
主婦でも本が読めちゃう時代です。
家事や子供の送迎時間、子供を寝かす時間、英語の勉強時間にフル活用できるaudibleを利用してながら時間を有効活用しましょう!
1日をしっかり有効活用して読書タイムを楽しみましょう♪



無料期間で色々な本に触れてみよう!
\ 30日間のお試し期間を試す/