なかなかおうち生活が長い今、勉強にも興味を示さず、ダラダラと毎日が過ぎていっています。
勉強へのモチベーションや、子供の自信につながることが少なく、密なコミュニケーションは親子だけの状態。
毎日、目標もなくだらだら過ごすのは、気持ちの面でも、ストレスになります。
目標を立てて、取り組むということの大切を学ぶためにも、今回は、英検5級にチャレンジをテーマに紹介します。
英検とは?英検の特徴とメリットとは?

英検って簡単に言えば、どんな試験ですか。
英検は幅広い年齢層が受験可能です。
文部科学省後援 実用英語の力を育てる7つの級を設定。学習進度やレベルに応じた学習目標として最適です。
スピーキング測定 英検はスピーキングを含む4技能を測定。日常会話からビジネス活用まで、「使える英語」であなたのコミュニケーションを広げます。
入試優遇・単位認定 使える英語の4技能が評価され、英検取得者は多くの高校・大学の入学試験や単位認定で優遇されています。
英検で海外留学 英検は、世界各国の教育機関で海外留学時の語学力証明資格に認定されています。英検資格で、世界へ羽ばたく道が広がります。
英検5級のレベルは?
5級は、英語の学習を始めて最初の目標となる級で、レベルはおよそ中学初級程度とされています。
初歩的な英語を理解することができ、それを使って表現することが求められます。


英検5級は、英語学習のステップの始まりと言えるでしょう!!
勉強にかかる時間の目安は?


一般的に、小学生ようなまだ英語をしっかり習っていないことが多い人は、英検5級に必要な最低限の文法と単語の知識を身に着ける必要があり、習っていない文法と単語を勉強するのにそれぞれ約3時間くらいずつかかるでしょう。
過去問と復習の時間(6回分くらい)と合わせて16~20時間の勉強が必要になるでしょう。
1日1時間ほど勉強するとしても、約1ヶ月くらいあれば勉強できることになります。
資格受験の金額は?



受験の金額はいくらくらいかかるのかな?
個人/団体 での受験の場合は、4,500円
ちょっと金額的には、高いように思いますが、資格取得ってかっこいいって思える第1歩のなので、
挑戦するチャンスを与えてあげたいと思っています。
合格率は?
最後に公表された合格率は、2015年度の場合81.4%です。
毎年変動はあまりないみたいなので、しっかり勉強すれば受かる程度ではないでしょうか。
幼稚園くらいの幼児でも、受かる事例は多いようです。
勉強法は?
資格の本を計画的に進めてみよう!!
【音声アプリ対応】英検5級 でる順パス単 5訂版 (旺文社英検書)
くもんの英語で、基礎作り
くもんの英語で、リスニングを強化する方法もあります。
うちは、今回のコロナ禍で、英語をはじめました。
週2回基礎的なところから始めることで、英語の力を養えます。
継続は力なり!これが一番大切ですね。




QQEnglish で英検5級講座に挑戦してみる
QQ English は、英検5級でる順パス単を利用して、しっかり対策することも可能!!
Vocabulary・Speaking・Reading・Writingの4つを満遍なく、学習ができるので、おすすめです。
旺文社の「英検5級 でる順パス単」に掲載されている動詞を中心に構成された14のレッスンを提供。
英検5級対策として有効な語彙力を身につけ、英語基礎力をつけることができます。
また、キーワードを使用して「実際に英語を使用する場面を想像しながら英作文する力」をつけるため、
本当の英語に触れながら、理解しながら少しずつ進んでいけると思います。
5級が受かったら、次のステップにも進みやすいですね。


子供の自信に繋げるために


子供の自信につなげるためのチャンスを少しずつ作ってあげたいと思っています。
今は、コロナ禍で、なかなか人と人と関わり合いも、希薄になってきているので、自信がない子は、コロナが収束したあと、
少し大変な日常が戻ってくるのではないでしょうか。
自分の自信に繋がることを一つずつ増やして行けたらいいですね。