こんにちはEMIです。(@EMI96299108)
VOD動画配信サービスをご利用の方も多いと思います。
我が家は、TVっ子が多いため、かなりの利用頻度でVODを使っています。
毎回新しい作品が配信されているので、飽きることなく作品を見ています。
今回はVOD動画配信サービスについて、メリットやデメリットについて解説します。
・VODとはどんなサービスなのか知りたい方
・どこの動画配信サービスがお勧めか知りたい方
・各社サービスの比較
VODとは?
VODとは何の略でしょうか?
Video On Demandの略で、いつでもどこでも、動画を視聴できるビデオサービスです。
スマホやタブレットやディスプレイがあれば、いつでもお気に入りの作品を見ることができます。
VOD利用メリット


VOD利用メリットとは何でしょうか?
メリット1 返却の心配がない!!
レンタルショップでレンタルされている方は、一度は延滞料金に悩まされたことがあるのではないでしょうか?
借りて1週間後に、ふと気がついたら、返却期限をすぎていてケチって旧作をレンタルしたのに、新作を借りればよかった…
なんてこともあったりしますよね。
そんなおっちょこちょいの方に、是非お勧めしたいです。
VODは、返却期限を気にするなんてことは一切ありません。



私はこれでストレスの種が一つ減りました。
メリット2 利用料は定額だから安心
毎月家計簿をつけてる人には、助かる定額制です。
課金制のものは、いつの間にかびっくりするような金額になりがちです。
サブスクだから使いすぎも気にしなくてOKです。
メリット3 いつでもどこでも見ることができる
いつでもどこでもがポイントです。
24時間思い立ったら、すぐに視聴できます。
また、インターネット環境がない場合でも、VODによってダウンロード再生ができるものもあるため、
電車や車の長時間再生も問題ありません。
本当にいつでもどこでもVODを利用できるので子供たちの退屈な時間に助かります。
メリット4 退会はいつでも可能
退会はいつでも可能なので、安心して始められますね。
毎月のことなので、無駄にお金を払いたくないです。
メリット5 フルスクリーンで鑑賞が可能
機械を購入して、映画館のようにフルスクリーンでの鑑賞も可能です。
また、タブレットやTVに繋げて鑑賞もできます。
場所や時間を気にせず鑑賞できることもメリットの一つです。
Wi-Fi環境・Fire TV・アップルTVのような別の機械が必要ですので、ご注意ください。
VOD利用デメリット





VODのデメリットとは何でしょうか?
デメリットその1 サブスク型だから見ても見なくても必ず料金が発生する
意外とデメリットになりがちなのが、サブスク型だから例え、急がして視聴できなかったとしても
必ずお支払いがあることではないでしょうか。
デメリットその2 ダウンロード再生をしない場合はネット環境に注意が必要
ネット環境がないところでは、視聴できないです。
ダウンロードできるVODもあるので、ネット環境が整った場所であらかじめダウンロードをしておくことがポイントです。
VODによってダウンロード数の制限も違うので注意が必要です。
デメリットその3 見たい映画やドラマタイトルが配信されていない場合がある
見たい動画が見たい時に配信されていないことがある。
また、後でみようと思っていたら、配信終了なんてこともありました・・・。
実際、マニアに近いほどドラマや映画を見る私にとって、すごくがっかりな思いをすることがあります。
デメリットその4 見たいタイトルが新作扱いでプラス料金が発生する場合がある
新作が有料のサービスもある。
実際新作は有料になることが多いので、ちょっと我慢して無料タイトルになってからいつも見ています。
ただ、どうしても新作が見たいタイミングもあるので、そういう時は、映画にいくよりは安いと勝手に思い込んで、
見ちゃうこともあります。
VOD比較10選



では、早速VOD動画配信サービスのご紹介をしていきたいと思います。
今回は、10社をご紹介していきます。
自分に合う配信サービスが見つかるといいですね。
Hulu | video market | dTV | U-NEXT | NETFLIX | Disney | Paravi | amazon prime | dアニメストア | TSUTAYA | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
動画配信サービス | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() dTV | ![]() ![]() U-NEXT | ![]() ![]() NETFLIX | ![]() ![]() Disney Plus | ![]() ![]() Paravi | ![]() ![]() Amazon prime | ![]() ![]() dアニメストア | ![]() ![]() TSUTAYA TV |
月額料金 | 月額1,026円(税込) | 月額550円〜 (3種類のコース) | 月額550円 (税込) | 月額2,189円 | 月額990円 〜 月額1980円 | 月額990円 | 月額1017円 | 月額500円 (年間4900円) | 月額440円(税込) | 月額1026円 |
お試し期間 | 2週間 | 初月無料 | 初月無料 | 31日無料 | なし | なし | 2週間 | 30日間無料 | 1ヶ月 (初月無料) | 30日間 |
得意ジャンル | 海外・国内ドラマ | ドラマ・映画 | ドラマ 音楽ライブ | 映画や雑誌 コミック | オリジナルドラマ | 6つのブランドの映画・ドラマ | 国内ドラマ | 映画・アニメ | アニメ | 新作映画 ドラマ・アニメ |
満足度 | ◎ | ◎ | ◯ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
使いやすさ | ◎ | ◎ | ◯ | ◎ | ◎ | ◯ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
作品数(目安) | 100,000本以上 | 24万以上の作品 | 12万作品以上 | 22万本以上の動画 150誌以上の雑誌 | 表記なし | 公式なし (16,000以上△) | 公式なし (10,000以上△) | 公式なし (24万以上△) | 4,600作品以上 | 1万以上 |
ダウンロード | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
URL | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
紹介した会社は大手ばかりですが、現在約40社以上の動画配信サービスの会社があるそうです。
まだまだ色々なサービスがありますので、自分にぴったりの会社が見つかるといいですね。



では各サービスの概要を少しご紹介します。
私が利用しているVOD動画配信サービス
Hulu


・作品数は1万本
・同時に別々の端末では見れない(同時再生不可)
・動画ダウンロード数は25本
・日テレ系の見逃し配信が見れる
・ライブTV…予め決まった配信スケジュールで動画を楽しめる。
日米英のニュース、ドキュメンタリー、スポーツ、キッズ向けチャンネルなどをお楽しみいただけます。
・画質の選択が可能
スマホ・タブレットの場合…最高画質、高画質、中画質(推奨)、低画質、最低画質、通信節約
テレビ、ゲーム機…画質変更は行なえません
見逃し配信で、すぐにドラマ放送を見ることができるので、9時〜のドラマを後でゆっくり見たいなと思う方にはお勧めです。
最近では、サイコメトラーエイジや金田一少年など自分が小学生の頃に流行っていたようなドラマの作品を家族で見たりします。映像は、今の時代に比べるとびっくりすることもありますが、懐かしさが込み上げてきますね。
家族で楽しい思い出に浸れます。
\ 2週間無料 /
Video Market


・業界最大級25万本配信
・新作が多数配信される
・超高画質再生
・コースは3種類
プレミアムコース…月額550円(税込) 毎月550ポイント発行 ポイントもしくは直接決済を利用して「レンタル・購入」が可能で、割引された複数話パック・全話パックをポイントを使ってご購入できる。
プレミアム&見放題コース…見放題対象作品が見放題で視聴いただけるコースです。
NHKオンデマンドまるごと見放題パック…NHKオンデマンドで配信中のすべての番組が視聴可能となるお得な見放題パックです。※FireTVで視聴不可
・画質の選択ができる
iPhone / iPadの場合…
高品質:標準画質(SD)または高画質(HD)の中でもっとも高い品質
標準品質:スマートフォン用に最適化された品質
低品質:データ通信量が少ない品質
\ 初月無料 /
dTV


・月額550円とリーズナブル
・韓国ドラマに強い
・約12万本以上の映画やドラマ・アニメなどのコンテンツを楽しめる
・支払いがdポイントでできる
・倍速再生機能あり
\ 初月無料だよ /
U-NEXT


・220,000 本以上が見放題
・最新レンタル作品も充実
・動画だけでなくコミックや雑誌、書籍も見れる
・解約はいつでもOK 無料体験中の解約は月額料が発生しない
・月額料金…2,189円(税込)
・毎月もらえるポイント…1200円分
・同時視聴アカウント…4アカウント
・ダウンロード再生が可能
・ファミリーアカウントが利用できる (1つの契約で、アカウントを無料で3つまで追加できるサービス)
・無料マンガ5千冊
・韓国ドラマに強い
\ 31日間無料/
NETFLIX


・料金が視聴する画質によってきまる
標準SD…ベーシック 800円
高画質HD…スタンダード 1,200円
超高画質4K…プレミアム 1,800円
・同時視聴が可能
スタンダード…2台
プレミアム…4台
・ダウンロード本数は100本
Disney Plus


・追加料金なしで高画質 高音質で楽しめる
・ディズニー作品が見放題
・オリジナル作品も豊富
・1つのアカウントで4台まで同時視聴可能
Paravi


・月額1017円
・TBS テレビ東京の見逃し配信が見れる
・国内ドラマが豊富
・バラエティも豊富
・ダウンロードもOK
・1アカウントで5台の機器で視聴可能 ※同時視聴できない
\2週間無料/
Amazon prime


・コスパがGOOD 月額500円で楽しめる
・学割がある
・Amazonの会員なら利用できる
・ダウンロード機能がある
・同時に3台まで視聴ができる
\ 30日間無料 /
dアニメストア


・月額440円で4,600作品以上視聴できる
・アニメに強い
・利用にはdアカウントが必要
\ 初月無料/
TSUTAYA TV


・月額1,026円(税込)
・毎月1,100pt付与動画ポイントGET
・ポイントで新作が見れる
・豊富な作品数で動画見放題作品は、10,000タイトル以上
\ 30日間無料/
VOD動画配信サービスは自分にあったプランを選ぼう


VOD動画配信サービスは自分にあったプランで選ぶことをお勧めします。
韓国ドラマがすっごい好きな方やディズニーが大好きな方、また子供が多くいつもチャンネルの取り合いになる家庭だったり、一人で通勤途中に見たいと思う人など、環境は様々です。
自分にぴったり合うプランを選ぶことによって満足度が変わること間違いありません!!
我が家は、Amazon会員ですので、アマゾンプライムで動画をたくさん見ています。それでも十分ですがhuluも利用しています。いろんな種類を見ることが出来る為、雨でお出かけできない日や土・日の夜はドラマやアニメを家族で鑑賞することがルーチンです。新しい作品に出会える楽しみを満喫してください。