
目指せ!時短家事!家事のシンプル化を徹底公開!

こんにちは!EMIです。
私、家事がとってもに苦手なんです。
家事って本当に先が見えなくて、どうしても時間がかかってしまうイメージですよね?
毎日やってもやっても終わらない…。
次の日にはリセットされてしまう家事になんでこんなに時間をかけてしないといけないのか、
自問自答の日々です。
家事の一つ一つにかなり時間がかかるイメージで、これは、今忙しいから後でいいかと後回しにしてしまうんです。そうすると後で、本当に大変…。
そんな私のような方がこの記事を読んで少しでも家事に対するイメージを変えて、
家事をシンプル化するヒントに繋がれば嬉しいです。
今回は、家事のシンプル化についてご紹介します。
大きく分けると、洗濯、掃除、料理、なんて思っている方もいらっしゃるかも知れません。
全ての家事をリスト化すると本当にびっくりするほどたくさんあるんです。
やらなくてもいい家事とやる家事をしっかり決めて、家事のシンプル化しましょう♪
目次
家事の種類は?
家事の種類ってどのくらいあるんでしょうか。
下記を参考にご覧ください。
- 料理
- 洗濯
- 掃除
- 片付け
- 収納
- 住居の維持・修繕
- 家計管理
- 地域の仕事
- 冠婚葬祭
- 他



実は、これだけでは、まだまだ終わりません。
これはほんの一部なんです。
各項目にどれだけ、かかるのか、毎日やらないといけない家事が何なのかを知っているだけで、
日々の家事にかかる時間とスピードが断然違ってきます。
もう長年家事をやられている方は、大体の時間は把握されていると思います。
あわせて読みたい




【簡略化】家事タスクリスト 見える化 共働きだけど一人で家事をする方へ
共働きでワンマン家事、常に時間に追われています。毎日ゆっくりする時間もなく、気がついたら夜になってる。 1人で家事と子育てやって、ヘトヘト。なんか効率化してど…
料理(買い物・レシピ・日々の食事)


料理は、食事を作るだけではありません。
まず、レシピを考え、買い物をし、食事を作って、配膳、片付けをしなくてはならないからです。
私の場合、レシピを考えて買い物をするのに、結構な時間がかかってしまっていました。
毎日の食事、しかもレパートリーが少ない私は、大体毎週ほぼ同じルーチンになってしまうため、
食事に飽きてしまうことが多くありました。
レシピはアプリにお任せ!!
毎回、レシピを考えるのは、至難の技です。
毎日食べたいものが思いつけばいいですが、そう簡単でもありません。
毎週の予算内で、ある程度料理のレシピをアプリで決められます。
近所の特売の商品から、レシピを決めることも出来ます。
献立のアイディアが盛り沢山なので、色々な料理を作ることも可能です。
アプリおすすめです。
→クラシル
オイシックスやヨシケイを利用してみる
レシピを考えるのも一苦労。
そんな方に、お勧めなのが、ミールキットです。
私は、最近はオイシックスと普通にスーパーで購入する形で、料理にかける時間を時短しています。
オイシックスの利用は始めはちょっと抵抗がありましたが、
登録しておくと、すごく便利で、今では手放せないアイテムの一つです。
オイシックスが気になる方は下記の関連記事も併せてお読みください。
あわせて読みたい




【2022】5人家族で利用、オイシックスの定期ボックスをお得に頼んでみた結果、我が家の結論。
こんにちはEMIです。今回は、定期ボックスをお得に頼んでみたので、ご紹介しますね。 前回の記事で、お試しのセットについてお話しました。→お試しセットを購入した結果…
買い物はまとめ買いでOK
これは、近くに激安スーパーがあったり、時間がある方とは、違う視点ですが、
私の場合は、フルタイムで働いているため、毎日スーパーに行く余裕もありません。
週に2回程度で買い物に行けるように、まとめ買いをするようにしています。
週に1回と決めて行っていましたが、オイシックスを利用しながら、在宅勤務の夕方や昼の休憩で
スーパーに行っています。
週に1回のまとめ買いは最後の方で、レシピを勝手に変えてしまったり、
材料が足りなくなってしまうなど、どちらにしてもスーパーに行く羽目になっていたので、
私には向いていませんでした。


毎回購入するものと、週8千円を予算と決めてその中で、購入するものを変えるスタイルです。
毎日のレシピ決定のプレッシャーから解放されると、調理に集中でき、料理が楽しめます。
また、朝のちょっとした時間に、下準備をして出勤なんて余裕もできるのでしょうか。
買い物の方法は、生活スタイルによって買い方も違うため自分にとっていいと思った方法を
模索しながら、決めて行ったほうがいいかと思います。
食材をお届けしてもらえる便利なサービスもたくさん有ります。
手を抜けるところから、手を抜いて、出来るだけ無理のないように対応しましょう。
あわせて読みたい




【時短家事】ヨシケイってどうなの?リアルな体験レポート
こんな人におすすめの記事です。一つでも当てはまったら、是非記事を読んでみてください♪ こんな方へおすすめの記事です ◉共働きで帰宅時間が遅く夕飯が18時を過ぎるた…
洗濯と乾燥は家電にお任せ!!
洗濯と乾燥は、家電にお任せします。洗濯後の乾燥は、結構時間がかかっちゃいませんか?
私は、よく洗濯をためがちです。
天候にも左右されることが多く、自分のペースで対応できないケースも多く有ります。
共働きとなった今は、完全に乾燥機にお任せしちゃってます。
太陽の下で乾燥させるのがいいと思うこともありますが、時間に余裕を作るための手段の一つです。


あとは洗濯物を畳んで収納です。
洗濯物の収納は、家族の一人一人にかごを用意して、淡々と仕分けるだけです。
畳む・収納は各自でやる方式です。
詳しくは、下記の記事で説明しています。
あわせて読みたい




【時短家事】家事がめんどくさい 私がやらないと決めた家事のベスト5
こんにちは家事のタスク減らしませんか? 我が家では、家事のタスクをできるだけ減らす!それをモットーに生活してます。っていうのも、私が家事苦手なんで、できるだけ…
床の掃除も家電にお任せ!


掃除機やモップがけは、ロボット掃除機の活用をお勧めします。Wi-Fi機能のついているロボット掃除機もあり、スマホから操作できる機種も出ています。本当に、便利な時代ですね。
雑巾掛けもロボットにお任せしましょう。
ただ、床にものがあると思いっきりできないので、片付けは必要ですね。
雑巾掛けは使い捨てで使い捨てで十分です!
細かくクイックルワイパーをするだけでも、時間がかからずいつも綺麗な部屋の状態が続きますね。
また、子供でも、簡単にできるので、どんどんお任せしちゃいましょう。
食器洗いも家電にお任せ!!


食器洗いも家電にお任せあれです。
私は本当に助かっています。5人分の食器を毎日朝・夜と洗う必要があります。
本当に、洗い物が嫌いなので、使い捨ての皿を買おうかと思ったくらいですが、
流石に環境に悪いですね。それでも、ご飯を作り、みんなで食べれば洗い物は、どっと出ます。
当初は、その都度洗い、自然乾燥してましたが、量も多く場所もとります。
また、ふきんでふくと若干残る水滴が本当に気になります。
食洗機は機械の場所は必要ですが、軽く洗った皿を入れて、ボタン一つで乾燥までやってくれるので、本当に助かります。
洗面所・トイレ・玄関はこまめにやるのがお勧め


洗面所・トイレ・玄関については、利用する際に細かく掃除します。
ちょこちょこ掃除が実は一番時短だったりしますね。
面倒だと思うと、やらなくなり、いつの間にか、水垢が取りにくくなり、それを取り除くのに、
時間がかかってしまうのです。
わかっててもなかなか行動に結びつかないこと多いです。
忙しいと、つい後回しにしちゃいます。
結局、行動あるのみですね。子供たちにも同じこと言い続ければ、いつの間にか、部屋中ピカピカになりそうです。本格的な掃除は、週に1回程度で十分ではないでしょうか。
たまには掃除にプロにお願いしてみる



毎日頑張る人は、たまには、プロにお願いしてみましょう!
時間に追われて、毎日あっという間です。
朝起きてから、夜寝るまで、母は本当に忙しいです。
気がついたらあっという間に寝る時間なんてことも日常茶飯事です。
そして、子供を寝かしつけて、よしやっと自分の時間だーって思ったら、
子供と一緒に寝落ちし、結局朝だったなんて日も多いことでしょう。
本当に、主婦(主夫)の皆様、お疲れ様です。
家計簿と常に睨めっこしているため、掃除をプロにお願いするなら、浮いたお金で、
美容室に行きたいとかマッサージに行きたいって思うかもしれません。
本当に気持ちはわかりますが、プロにお掃除をお願いすることで、少し家事に対するストレスが軽減されると共に、綺麗なお部屋で更に効率良く、家事をこなせるのではないでしょうか。



今度私もお願いしてみます。
リフレッシュしたいです。
まとめ
頭の中がごちゃごちゃすると簡単なことも、複雑に見えてしまい時間がかからないことにすごく時間がかかってしまうものです。
日々、少しずつ家事をやっておくことが時間をかけないポイントではないでしょうか。
また、家電をフル活用して、自分の時間を作ることもお勧めします。
家電を購入するという初期投資はかかりますが、家事にかかる時間の削減の手助けになってもらえるのでは、ないでしょうか。