こんにちは。
今日は、本当に不器用な私が子供と一緒にシーグラスを使ってコースター作りました♪
だいぶ前になりますが知多の方へ散歩に行った際、たくさんのシーグラスを拾いました!
海水浴などで砂浜にいかれる方にはぜひお勧めです。
シーグラスや貝を拾って子供楽しく工作してみてはいかがでしょうか?
他にもおうちでできる簡単自由工作をご紹介してますので、
この長い夏休みで楽しく子供たちとコミュニケーションをとってみてはいかがでしょうか。
ではご紹介していきますね!
シーグラスを見つけた場所
私が見つけたのは、知多半島の海岸沿いです。
夏に入る前だったので、人も少なく、散歩にうってつけの天気でした。
海岸沿いによく見るとたくさん落ちてますよ。
私が見つけたのは師崎港付近の海岸沿いでした。
その日は生憎の曇り空で、人も少なかったです。
シーグラスの見つけ方
波打ち際にあるゴミの中に少しずつ隠れていて、宝探しみたいに、意外なところに、あります。
よーくみて歩くとたくさん落ちてますよ^
家事を効率化して空いた時間で、シーグラスを作ってみましょう。
シーグラスとは、そもそも何でしょうか?
シーグラスとは、ビーチグラスと呼ばれていて、ガラス片のことですが、
長い間波に揉まれ、丸みのあるガラス片です。
その見た目は、とっても可愛く、素敵なものです。
シーグラスって売れる?
シーグラスは、フリマアプリなどでも、需要があります。
私は、全て工作に使ってしまったので、売りませんでしたが小遣い稼ぎに拾われる方もいらっしゃるみたいです。
色や形も様々なため、オンリーワンを探してみるのも楽しいかもしれませんね。
シーグラスを使って何ができる?
シーグラスを使った工作は、たくさんあります。
◯アクセサリー
◯オブジェクト
◯フォトフレーム
◯キャンドルグラス
◯キャンドル
◯雑貨のコーデ
◯販売
子供たちに、シーグラスで何作ろう?
一緒に考えた時に、コースターというアイディアが!
そしてコースターを作成しました!
材料
作り方
紙粘土でコネコネして楽しそうです!!
あとは好きなようにグラスを入れておいていきます
子供によって、置き方に特徴があって面白かったです。
色々な形でオリジナル作品がたくさん出来て面白いです。
実際紙粘土で作りましたので、コースターというよりかは飾りですね。
見た目にも面白いし、思い出になります!
コースターとして利用してもOKですが、いろんな色に塗ってデスクの片隅においても、
本当に、可愛いですよ。
まとめ
シーグラスは、海岸沿いで、拾いやすく、宝物探しのように、オンリーワンを見つけることができます。
また、工作の材料としても、楽しく利用できるアイテムです!
うちは、コースターにしましたが用途は、本当にさまざまです。
夏休みの長いお家生活で、楽しみの一つにしてみてはいかがでしょうか。
子供たちは、工作が本当に好きなので、飽きずに、楽しんでいただけます♩
そして、保護者の方も、粘土をこねるなど、意外とストレス解消になりますので、
是非おうちで作って飾ってみてはいかがでしょうか。