あれ?靴下の片方どこ行った?乾燥機に入れたはずなのに、片方だけない。。。
洗濯したら子供のソックス片方きえた…
また新しいの買わないと(泣)
こんにちはEMIです。洗濯したら、靴下が片方なくなる問題。
あるあるですね。
我が家も年末の大掃除に意外な所から出てくることがあります。
そんなあるある問題ですが、解決方法があるんです!
こんなお悩みありませんか?
靴下を洗濯したら、靴下の片方がどこかに消えてしまった。
乾燥機から取り出したら、片方見つからない。
靴下洗濯の時に面倒な工程は避けたい。
靴下を干す前にちょっとした工夫をしたり、
靴下を干すアイテムを導入するだけで、靴下の洗濯がこんなにラクになるなんて。。
ぜひ、皆さんもお試しください!!
この記事でわかること
・靴下を干す事前準備のやり方
・靴下を干すアイテムの活用法
家族が多いと洗濯に出てくる靴下の数もそれだけ多いです。
5人家族だと靴下だけで、10本ほど洗濯機で洗濯されている計算になります。
【靴下洗濯事前準備】家族分の洗濯ネットで紛失対策
最初にご紹介する方法は、洗濯ネットを使う方法です。
洗濯ネットをたくさん買ってきて、自分の靴下や下着は自分で洗濯ネットに入れて洗濯機に入れさせるだけで
紛失予防につながりますね。
小学生になったら、自分の物の管理もそろそろできるようになってきます。
自分が使ったものは、自分で洗濯機に入れられるようになると助かりますね。
事前に、靴下だけ別のかごに入れておく
汚れ物を小物と洋服に分けることで、簡単に靴下を管理することができます。
家族分のネットで管理をするのが面倒であれば、靴下は靴下で分けて洗うと紛失リスクはぐんと減ります。
意外なところから靴下が出てくることありませんか?
我が家は、全部一緒に洗うことが多いので、大きめのトレーナーに隠れて出てきたりします。
その時に片方ないことに気がつけばいいのですが、気がつかないで、子供かごに入れてしまうと、
もう片方すら出てこないことがあります。
まさに神隠しっw
それこそ時間もお金ももったいないですね
靴下洗濯 紛失対策のグッズを使用してみよう
ランドリーハンガーを使ってみよう!
我が家が導入してみたランドリーハンガー!(880円)
使った靴下は、ここのフックに引っ掛けましょうというルールで引っ掛けさせて、洗ってみたところ、靴下の紛失もなくなりました。
引っ掛けたままで、洗濯もできて、そのまま乾燥機にポイって入れるだけで、乾燥までペアが迷子になることもありませんでした。
乾燥後は、引き出しにそのまま収納すれば紛失予防間違いありません!
お値段もお手頃なので、気軽に試せますね。
ソックモンキーを使ってみよう!
これも便利グッズです。
ソックモンキーは2足揃えてモンキーの両腕を背面に回すと、ソックスが挟まれて1足なくなるようなことがありません。
洗濯から乾燥までつけたままで洗濯が可能なので、とっても時短になります。
見た目も可愛くお勧めの商品です。
洗濯を分けてしてみよう
ランドリーラック自体を分けて洗濯してみましょう!
そうすることで、細かいものの紛失も簡単に防げます。
年末の大掃除になると必ずと言っていいほど洗濯機の脇から出てくる靴下いませんか?
しっかりと洗濯物を分別して洗うことで、洗濯機の脇に落ちる靴下も減らせます。
靴下は毎日履く物なので、一足なくなると出費につながりますね。
無駄な出費は減らしたい!
最初から無くならない工夫が大切ですね。
番外編:旦那様の靴下はシンプルで同じ物を使用しよう
旦那さんのソックスも結構似たような種類が多く、バラバラになりがちだったため、思い切って同じ種類のもに統一!
ソックスにこだわる方は難しい方法ですが、ペアを探す手間を考えると本当に楽にです。
男性のソックスは、黒で柄ものが結構多いのですが、黒の柄って認識するの時間がかかってしまい、
ペアを探すのに時間がかかります。
毎日こまめに洗濯しているつもりですが、雨の日など少し洗濯が溜まってしまったタイミングで、
相方探しに時間がかかっていました。
このソックスの柄統一は、探す手間も時間もかからずお勧めの方法です。
まとめ
今回はソックスの紛失について記事をまとめてみました。
ソックスの紛失って本当に厄介です。気がついたら、変なところから片方出てきたり。
失くなったと思って新しいものを購入した途端に、片方が出てきたりと、誰かにわざと隠されているんじゃないかと思うくらい見つからないことが多く。その度に、行方不明のペアの相方を探しまわり、時間を取られていました。
物が出てこないことほど、時間を取られることはありませんね。
皆さんも、よかったら参考にしてみてください。