家事の簡単見える化家事タスクリストを無料ダウンロード

梅雨の湿気を制する!除湿機と簡単ライフハックで快適空間を作る5つの方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

 

やってきましたこの時期。。。

本当に部屋の中もじめじめして不快ですよね。。。

除湿の方法って実はいろいろありますよね。
ご存知ですか?

知っているようで意外と知らない除湿の方法をご紹介します。

⏳この記事は3分で読めます⏳

この記事でわかること

💡ジメジメを退治するには、いろいろな方法を併用するのが一番
💡実は簡単DIYで除湿をする方法
💡おすすめの除湿家電をご紹介!!

では早速ご紹介していきます!!

目次

①簡単DIY 木炭の除湿剤を作成する 

我が家では、除湿剤を簡単にDIYして、各お部屋に置いています。

木炭除湿は、湿気を取り除くために木炭を使用する方法です。

これは実はメリットがたくさんあります。

  1. 自然な素材: 木炭は天然の除湿剤として機能し、湿気を吸収します。
    これは環境にやさしく、化学的な添加物を使用しない自然な湿気取り方法として好まれます。
  2. 再利用可能: 木炭除湿剤は、使い捨てではなく再利用可能です。
    湿気を吸収し、一定の期間ごとに日光に当てて乾燥させることで、再び使用できます。
    これにより、長期的に費用を節約できます。
  3. 消臭効果もある: 木炭は、湿気だけでなく、臭いも吸収できます
    部屋やクローゼットなどの閉鎖された空間に置くことで、悪臭やカビの匂いを取り除くのに役立ちます。
  4. 安全: 木炭除湿剤は一般的に安全で、特に子供やペットがいる家庭でも安心して使用できます
    化学薬品や有害な成分が含まれていないため、健康上のリスクが少ないです。
  5. 環境に優しい: 木炭は天然素材であり、再生可能な資源です。
    そのため、木炭除湿は環境にやさしく、持続可能な選択肢として注目されています。

これらのメリットから、木炭除湿は湿気や臭いを取り除くための効果的な方法であり、多くの人々によって好まれています。

作り方は簡単なので、是非取り入れてみてください〜!!


②冷凍ペットボトルを置いて除湿対策を行う

冷凍のペットボトルを置いて除湿対策を行っている家庭は実は多いのではないでしょうか。

これも地味に効果的だと思います。

実際の写真は後日アップの予定です。

③除湿剤を買って、湿気の溜まりやすいところにおく

押し入れ、タンス、クローゼット、下駄箱など、除湿器やエアコンで除湿しづらい場所には効果的です。
目で見ても除湿効果を感じられるため、いちばん除湿効果がありそうですが、
実は注意も必要です。

ただ、実際は使い捨てタイプなので、利用している家庭も多いですね。
我が家も使用場所を決めて定期的に交換しています。

一度中の水をぶちまけてしまったことがあり、拭いても拭いてもベトベトになってしまって
本当に大変な思いをしました。
取り扱いには注意して使用してください〜

クローゼットにはこちらがおすすめ。

無印良品が好きな方はこちらの除湿剤がおすすめ!!
くりかえし使える除湿剤だからかなりエコですね。

④おすすめの除湿器 家電の導入

シャープ | 除加湿空気清浄機 KI-RD50-W

  • おすすめ畳数(プラズマクラスター適用床面積(目安)) : ~10畳
  • 空気清浄適用床面積(目安) : ~21畳
  • 加湿量 : 約400mL/h
  • 除湿能力(60Hz/50Hz)*1 : 5.6/5.0L/日

スイングルーバーが前方に風を集中させ、衣類をすばやく乾燥。洗濯物が乾きにくい雨の日もカラッと仕上げます。部屋干し時に気になる生乾き臭をプラズマクラスターがスポット消臭。さらに付着カビ菌の増殖も抑制し、タオルや衣類を清潔に乾燥します。余分な湿気を除去して快適空間に。ジメジメした季節に気になる浮遊カビ菌も除菌*3します。

乾燥が気になる季節には、しっかり加湿。のどや鼻を乾燥から守ります。

⑤エアコンの除湿機能を活用する

上記でも取り切れない湿気にはエアコンの除湿機能を使用しましょう。

除湿モードと冷房モードの違いって?

除湿モードは主に湿度を下げるために使用されます。
冷房モードは室温を下げるために使用され、除湿モードは冷房モードよりも消費電力が少ない場合が多いです。

除湿機能をより効果的に活用するために、こまめな掃除は欠かせません。掃除をすれば、電気代の節約にもなり、健康にも良いとされています。

基本:換気する

最後に地味ですが、晴れの日に思いっきり換気しましょう!

晴れの日の換気が一番湿気取りに最強です!

ブログランキング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次