家事の簡単見える化家事タスクリストを無料ダウンロード

【超簡単DIY】 たったこれだけ木炭除湿剤の作り方

当ページのリンクには広告が含まれています。

 

こんにちはEMIです。
湿気ってどうしてますか?


換気はしていましたが、平日はさほど気にすることもなかったです。
気がついたら、子供部屋の教科書はちょっと丸まっていたりしております。
湿気取りを立て続けに購入して、いろんなところにおいていました。

我が家の状況
我が家は古いマンション
お風呂場の位置が、間取りのど真ん中でお風呂や脱衣所・洗面所には窓がない。
乾燥機も洗面所にあるため、湿気の逃げ道がない。
そんなこんなで、子供部屋のカーテンや教科書が湿気でやられることもあり
湿気の存在には本当に悩まされている


北側にある子供部屋はなんとなくいつも湿気が多いので、湿気とりをたくさんおいてます。
それでも、湿気とりの水がすぐに溜まってしまいこれまた大変です。

今回は、木炭を使って湿気とり作って除湿してみたので、よかったらチャレンジしてみてください

我が家では、この冬木炭作りもチャレンジしてみました!

目次

湿気が多いうちに及ぼす影響とは?

湿気は、匂いやカビの原因になります。
それだけではなく、腐朽、結露、害虫の原因にもなるんです。
しっかり湿気をとる必要があります!
湿気は家を壊すんですよ

湿気取りを購入せずに作るメリット・デメリット

失敗談

湿気取り(ドライペットなど)を使ったことでの失敗談、一度湿気取りの水を床にぶちまけました。
これやったことある方は知ってると思いますが、本当にやってはいけないことです。
ベタつきが半端ない。

何も知らない無知な私はスチームモップで拭いたからもう大変汗
全然取れないし、余計ベタベタするし。本当に悲惨でした。

ベタベタもねちょっとした様なベタつきがあり、本当に大変です。
押し入れなどこぼしたら、拭き取ってもシミのようになってしまいました。

ぶちまけてしまった時の対処法

湿気取りには塩化カルシウムの成分が入っていて、空気中の湿気を吸うため自然乾燥はしません。
本当にベタベタして、大変です。

とにかく水分をたくさん含ませた雑巾やタオルで水拭きし、そのあと乾いた雑巾やタオルで乾ぶきをして、
拭き取ってください!!

⚠️かなり大変だったので、色々調べてから対応してください。
水拭きが足りないとベトつきが取れなかったりします。

メリット

✔️木炭や備長炭で作ることによって、天日干しができるから半永久的に利用することができる
✔️湿気取りの水をぶちまける危険はない
✔️何度も使えるからエコ
✔️炭はその空間の水分の調整をしてくれる

デメリット

✔️見た目があまり可愛くない
✔️場所によっては、1つでは足りない

本格湿気とりを作る材料

材料はこんな感じです。

材料はシンプルです。
我が家は、ビニールテープで 結びましたよ!!


作り方は至って簡単です。
地味な作業は意外と子供達大好きです。
紐を結ぶ練習にもなって一石二鳥だし、最初から全部お願いしちゃってもいいですね!

3ステップで簡単にできる湿気取りの作り方

STEP
不織布を木炭の大きさに切る

不織布をハサミで切ります!!

STEP
木炭を筒む

木炭を不織布で包みます!

STEP
紐で結ぶ

ビニールテープで結ぶ

STEP
出来上がりを配置する

出来上がったら、いろんな場所に置きます!!

あとは、湿気を吸ってもらうのを待つだけ!

他にも木炭を作ってみました!

置く場所のポイント

出来上がった木炭除湿剤は、こんなところに置くのがいいかと思います♪

✔️玄関
✔️部屋の隅
✔️トイレ
✔️靴箱の中
✔️キッチンや洗面所の流しの下

他にも、色々な場所に使えます!
どんどん作っておいてみてください☆

まとめ

湿気は家を壊します。
除湿をしないと、カビの原因になり、匂いが強くなり、部屋中が臭い。
また、マンションや一軒家の老朽化にも繋がります。


湿気から家を守りましょう!!
しっかりマイホームを守ってくださいね

ブログランキング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次