
【簡略化】家事タスクリスト 見える化 共働きだけど一人で家事をする方へ (2024年最新版)

共働きでワンマン家事、常に時間に追われています。
毎日ゆっくりする時間もなく、気がついたら夜になってる。



1人で家事と子育てやって、ヘトヘト。
効率化してどうにか自分時間を作れないものか。。
なんかヒントになることないかな?



家事のタスクを整理したら、だいぶ効率的に動けるから
やることがグンと減りますよ!
私は家事のやることを一覧にして、考えずに家事をこなしていってます。
どうしてもやることがはっきりしていないと、何をしたらいいか感覚になってしまうため、
やってないことや忘れてしまうタスクもありました。
この記事はこんな人におすすめです。
- 家事に時間を使いたくない
- やることがたくさんあって優先順位をつけられない。
- やることがまとめれていない。
- 毎日へとへとで気がついたら家事で1日終わっていた
- 共働きだから少しでも家事を時短したい!!



家事のタスクを減らしたい方は、
家事のタスクを整理して見える化してみましょう!
フルタイムでバタバタな毎日本当に余裕はない。
家事・育児・自分の自由な時間の中で、削減できるのは家事の時間ですね。
育児はなかなか削減するのは難しいし、自分の自由時間は減らしたくない。
家事にかける時間は今の忙しい生活には、一番もったいない時間だと考えています。
出来るだけ手間をかけず、時間をかけない家事を目指していきたい。
日々の生活のなかで、そう考えるようになりました。
なるべく効率よく、かつ手抜きで家事をしたいです。
今回はそんな思いから家事の作業一覧をタスクリストにして、作業の見える化をしました。
目次
家事の見える化のポイント
家事タスク見える化メリット
家事の見える化をするポイントとして、タスクの洗い出しが重要!!
毎日のことなので、わざわざタスクの洗い出しをしていない方も多いと思います。
私も、前はわざわざタスクの洗い出しをする必要なんてあるのかな〜と思っていました。
ただ、実際自分がやらないといけないことのタスクを整理するだけで、段取りや手順がはっきりするため
頭の中で、考えているよりもスムーズに作業することができますよ。
家事タスクリストを作るメリット
◯効率よく家事をこなすことができる
◯何かのついでにこなせる家事を確認しながら動ける
◯忘れがちな家事がどれかを目視することで確認できる
◯リスト化することで、家族が気づきやすく手伝いやすい
◯家事タスクの断捨離につながる
この記事では、いろんなタスクリストを公開してます!



家事のリスト化と家事ルーティンの作成は家事の効率を爆上げします。
家事タスクは住む環境や家族構成によっても様々です。
家事タスクをリストアップしてみることをお勧めします。
我が家の家事のタスクリストのサンプルをご紹介します。



家事のタスクは、意外の種類は意外と多いことが一目でわかりますよね。


我が家の家事のタスクリストサンプル



我が家では時短家電をフル活用しています。
家電がさえあれば実は大幅に家事のタスクを減らすことができます。





赤字のものは家電を購入して自動で完了できるので
初期投資だけ頑張れば、時間をかけずに家事をこなせますね。
食洗機で洗い物時間を短縮する
食洗機があると平均で20分程度かかると言われている食器洗いの時間をたった10分程度で完結できます。
ささっと洗って食器洗い機に入れるだけでOKです。
とにかく洗い物を減らす方法を色々考えました。
その結果、たった10分程度でも洗い物は可能!
よかったら関連記事も見てみてください。
乾燥機で洗濯時間を短縮する
乾燥機は、雨の日や花粉の時期でも季節を問わずいつでも利用できますよね。
部屋の掃除機がけやモップもスマホで自動に動かすこともできます。
出勤前の化粧の時間にささっとやることでも、日々の掃除が楽になります。
サブスクでレンタルも気軽にできるので、購入する前に一回試しにサブスクでやってみることもお勧めです。


家計簿もアプリでOKです。家計簿アプリは、クレジットカードと自動連携するだけで、簡単に家計簿も書けます。
\やっぱり頑張るのも大切だけど、リラックスも必要です。/


家事の効率を上げるポイントは
1.【時短家事で生活にゆとりを】しない家事の仕組み化 10ステップ
2.【時短家事】ストック管理で在庫の無駄・時間の無駄を無くすヒント
3.【やらない家事5選】私がやらないと決めた家事のベスト5
4.シンプル家事の朝タスクスケジュール 1時間でほぼ完了
家事を効率よくこなすポイント


家事を効率よくこなすポイント
・モノを減らす努力→ものの数だけ手間が増える・時間と場所が必要。
・家事のタスクの整理→目で見えるだけで、何が必要か頭でぐるぐるしなくても、対応できる
・家事のシステム化する→タイムスケジュールを組むだけでもOK
・家電をフル活用→食洗機と乾燥機は相棒
家事を一つずつ数えてリストアップすると100以上もタスクがあると言われています。



そんなに家事の種類ってあるんだねー



日々淡々とこなしていると気が付かないことがたくさんあるのね。
あわせて読みたい




朝の家事タスクスケジュール 1時間でほぼ完了
こんにちはEMIです。シンプル家事のスケジュール 朝タスクをご紹介します。 朝起きて、一番最初にやることってなんでしょうか? 朝の1時間って何をすればその日1日スム…
モノを減らす努力をする
私は、根っからの貧乏性です。
昔から頂けるものは嬉しくて、もらってしまいます。
マックのハッピーセットの付録やイオンでよくやっている携帯電話ショップのビンゴの景品、、
かわいいお菓子の空き箱も、とっておく始末。
なんなら、会社でもらった高級菓子の空き箱も何かに使えるかもと思って持って帰り結局は何にも使わずに、ゴミとなります。
その時は嬉しいと思っても、子供が3人いるので気が付くと部屋中に散らばっており、
部屋は不要品で溢れてしまいます。
100円ショップの魔法にかかって、少しおもちゃを買っても、気がついたらガラクタに。
そのモノたちを片付けるという無駄な時間を使って、結局自分の大切な時間も費やしてしまっていました。
子供にも私と同じ感覚を知らず知らずに与えてしまっているため、部屋はモノで溢れかえります。
ミニマリストになるまではいかないとしても、自分にとって不要なモノに時間を取られていることをしっかり理解することで、
不要品をもらってこない、買ってこない、使わずにほってあったら、すぐに整理する。
という対応を心がけたいと思います!
サイズアウトの洋服もなんとなく捨てられないですが、一度見直して本当に自分に必要か見極めることが大切ですね。
シンプル家事を目指して
シンプルな家事の方法としては、他にもたくさんあります。
別記事で紹介している靴下管理法はかなりの時短になります。
是非色々試してみて自分に合った家事を見つけてみてはいかがでしょうか?
まとめ



家事もある程度仕組みを作ってしまえば、スムーズにこなせることがわかりました。
日々のストレスを溜める前に家族でサポートしあって小まめに家事をこなせるといいですね。
2023年にタスク表の見直ししました!
今回はタスク管理表の見直しをかけてみました!
よかったら、活用してみてください💡
朝ルーチン タスク管理


夜ルーチンタスク管理


週末タスク管理


不定期タスク


このタスクリストで皆さんも家事の時短を目指してください!
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます!